【開催レポート】[2018年度 大学業務ソリューションセミナー]:国際業務における人材育成と効率化
はじめまして。マーケティング室 大学担当者です。
首都圏の大学を中心に営業活動した中で大学職員の方が感じる悩み、課題などを共有いただけるよう情報発信するとともに、実際に足を踏み入れた各大学の周辺情報を大学訪問者 向けにもブログで案内することにしましたのでこれからよろしくお願いします。
さて、第1回は私の勤務先である早稲田からの情報発信です。
昨年12月7日、当社初の試みとして「大学業務ソリューションセミナー」を開催しました。正直、1企業の呼びかけにどれほど大学職員の方がお集まりいただけるか不安で一杯でした。ところが、参加34校、参加者49名と予想以上に関心をお持ちいただけ主催者として大満足の結果を得ることができました。
ひとえに、開催にご支援いただいた特定非営利活動法人JAFSA様、また、ご講演いただいた、3大学と日本航空の方々のご尽力によるものと、この場を借りて改めて感謝を述べさせていただきます。


今回は「国際業務における人材育成と業務効率化」をテーマに取り上げました。参加した皆様のアンケートや、その後、ご訪問させていただきお話を伺ったところ、「自分たちと学校の規模が近しく課題に親近感を持てた」という感想を非常に多くいただいています。
また、参加理由にも「他大学との課題共有、意見交換がしたかった」という意見が圧倒的に多く、大学をターゲットとする当社にとって、大学をつなぐ場を提供しすることが大学職員の皆さまに貢献できると実感でき、これから同様の機会をますます作っていきたいと思いを強くしました。今年は、別の大学特有で異なる分野、テーマに係わる皆さまにお集まりいただける機会を考えていますので、是非、楽しみにしてお待ちください。

最後に、お役立ち情報を提供する予定でしたが、セミナー懇親会において女性職員の方からケータリングの評判が良かったので、それを披露し今回のブログは終了します。この写真は、当日懇親会で提供したお昼ご飯です。
懇親の妨げにならないよう「フィンガーフード」をセレクト。
お味も期待以上でしたし、皆さんから評判が良かったのが特にその梱包方法。
机に整頓して並べた後、ふたを外すだけでちょっとしたパーティ感覚に。
片付けも、宅配の段ボールに積み戻すだけといたって簡単。
外個人留学生の受け入れパーティ、サークル等の今回で使ってみたいという声があがっていました。
写真の商品は、「NEO DINING.」より 是非、皆さんもお使いになられては。
- キーワード:
- DocuSign/電子署名 DX eラーニング ICT/IT ITインフラ支援 STEAM教育 Tutorial English WOI アカデミックライティング アクティブラーニング アントレプレナーシップ教育 イベント イベント運営サポート オープン・イノベーション オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 グローバル教育 コンサルティング サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ チュートリ ネットワーキング プロジェクト ペーパーレス ラーニングコモンズ ライトボード リーダーシップ/組織開発 リカレント教育 入試問題 図書館 国際教育団体 地域連携/社会貢献 大学DX 大学アウトソーシング 大学広報/コンテンツ制作 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術イベント 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 早大生 早稲田こどもフィールドサイエンス教室 早稲田大学 業務改善 産学連携 留学サポート 留学フェア 留学プログラム 留学生サポート 異文化コミュニケーション 研修 研修プログラム 研究支援 研究費/外部資金 英会話 英語学習 著作権 講演会 開催レポート

