NAFSA2023年次大会(ワシントンDC)に参加しました!
2023/07/24
| こんにちは、マーケティング室です。2023年5月30日(火)~6月2日(金) にワシントンDCで開催されたNAFSA(ナフサ)2023年次大会に当社より3名の社員(学術リテラシー事業部2名、マーケティング室1名)が参加しましたので、その様子を報告します。
|
NAFSA とは
| 1948年に設立された米国の非営利団体で、国際教育交流団体として世界最大規模を誇ります。世界160ヶ国、3,500以上の教育機関や団体、政府機関、民間企業などに所属する約10,000人の教員や職員、専門家などにより構成されています。年次大会は国際教育交流大会としては世界最大規模で、毎年5月下旬から6月初旬に北米で開催され、セミナーやワークショップ、ネットワーク会議等が実施されます。 |
![]() |
世界の教育関係者と交流
| 今年の年次大会には世界中の高等教育機関の教員、関係者など約8500人が集まり、国際交流に関する情報交換や意見交換を行うと共に、セミナーやワークショプを通じて国際教育に関する知見を深めました。参加大学は提携大学とのパートナーシップ強化だけでなく、多数の大学と面談をし、新規協定校開拓にも努めました。 |
![]() |
STUDY in JAPAN情報交換会の開催
| 当社は今後もNAFSAやAPAIE等、国際教育団体の年次大会に参加し、情報交換会の開催を予定しております。また現地で多くの皆様にお会いし交流できれば幸いです。 |
- キーワード:
- DocuSign DX eラーニング ICT IT SD Tutorial English WOI アカデミックライティング アクティブラーニング アントレプレナーシップ教育 イベント オープン・イノベーション オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ チームビルディング チュートリ ネットワーキング プロジェクト プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライトボード リーダーシップ リカレント教育 企業連携 入試問題 図書館 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学DX 大学アウトソーシング 大学広報 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術イベント 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 早大生 早稲田こどもフィールドサイエンス教室 早稲田大学 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学ノウハウ 留学フェア 留学プログラム 留学生 異文化コミュニケーション 研修 研究 研究成果 研究支援 社会貢献 英会話 英語学習 著作権 講演会 開催レポート 電子署名




