外国人教師からのEメールに返信できますか?
そのようなご意見を踏まえて作られた、大学業務に特化した職員向け講座をご紹介します。
マーケティングプロジェクト室の篠原です。
今回ご紹介するのはオンライン講座、『大学職員向け英文 E-mailライティング講座 College Administration English』です。
本講座は大学職員の方が実際に大学で携わっている業務を踏まえた内容で構成されているため、全国の大学団体受講はもちろん、個人でもお申し込みをいただいています。
本講座の特徴をいくつか挙げると、
①期限内であれば自分のペースで受講可能なオンライン講座
②大学独自の業務や業界用語が盛り込まれたプログラム内容
③早稲田大学で実際に勤務する講師が添削(ほとんどがネイティブ講師)
④講師からのフィードバックは受講生個別に返信 etc
オンラインで自己学習したあと、webから英文課題を提出すると、講師によるマンツーマンの個別添削が届きます。
専門的な単語や言い回し表現なども丁寧に指導いたします。
【ビデオレクチャーサンプル】
まずはオンライン上でのビデオスライドで学習していただきます。
-300x191.jpg)
【添削後のファイルサンプル】
ビデオ学習後に提出された課題は、専門講師が丁寧に添削します。

参考までに受講生の方から寄せられた感想をいくつかご紹介します。
・日常的な定型文や独特の単語や言い回しが実用的だった
・自分の癖をネイティブ講師に添削してもらえる機会は貴重
・英語メールを書くことに自信を持てるようになった
・奨学金の合否に関する内容など、留学生からの質問にも対応できるようになった
いかがでしょうか。
講座内容の確認やお問い合わせはこちらのページから可能です。
https://www.w-as.jp/program/college-english/
本講座は1名でも受講可能ですので、ぜひご検討ください。
- キーワード:
- DocuSign DX Eメール eラーニング ICT ISMS IT SD SGDs SustainableDevelopmentGoals Talk Anywhere Tutorial English Zoomウェビナー アカデミックライティング イベント運営 オリエンテーション オンライン オンライン・セッション オンライン講座 カウンター業務 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サポート シンポジウム運営 スチューデント・ジョブ スピーキング セキュリティ人材 チューター チュートリ先輩 ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター 人材育成 企業連携 入試問題 動画 図書館 国際交流 国際交流支援 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学入試改訂 大学教職員対象 大学業務ソリューションセミナー 大学業務支援 大学職員 大学運営 大学間交流 契約更新 学生プロジェクト 学生支援 学術リテラシー 少人数制 文章作成指導 旅行手配 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学生 留学生サポート 異文化 研修 研究 研究成果 研究支援 科研費 自動化 航空券 英会話 英文Eメール 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 語学教育 説明会 講師 講演会レポート 講演会運営 資金獲得 通信課程 電子署名