APAIE2024報告

こんにちは、マーケティング室です。
2024年3月4日~3月8日にオーストラリア・パースで開催されたAPAIE2024年次大会に参加してきましたので、その様子を報告します。
APAIEとは
「APAIE(エーパイ) : Asia Pacific Association for International Education」は、アジア太平洋地域の国際教育交流団体です。
年次大会ではアジア太平洋地域に限らず世界各国から高等教育機関等が集まり、国際教育に関する様々なトピックスを議論する場となっています。2024年次大会では約280のブースが出展され、2000人以上が参加しました。
(大会会場のPerth Convention and Exhibition Centre)
APAIEに参加して
APAIE 2024年次大会では年次会議、展示会、セミナー、ポスターセッション等が行われていました。
各国からの参加者とのやり取りを通じて、国や地域、大学によって異なる留学プログラムの特色、グローバル教育への情熱や思いを直接知ることができました。また、当社が提供する短期留学プログラムを企画するためのヒントを得る機会となりました。
(大会会場内のSTUDY in JAPANブース)
「STUDY in JAPAN情報交換会」を開催
本年も、現地にてJAFSA事務局主催、森興産様と当社の協賛による「STUDY in JAPAN情報交換会」を開催しました。
当日は、在パース日本国総領事館、西オーストラリア州政府の方々、日本全国の大学教職員の方々など約100名にご参加いただきました。
スワン・リバーを見渡せる開放的な雰囲気の中、会場のあちらこちらで活発に課題の共有やディスカッションが行われていました。
短い時間でしたが、楽しく有意義なひと時になったことと思います。当社としても、サービスや取り組みを知っていただく貴重な機会にもなりました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
次はNAFSAニューオーリンズ
当社は5月のNAFSAニューオーリンズにも参加予定です。
今回のAPAIE2024年次大会と同様に情報交換会を企画中ですので、ご参加を心よりお待ちしております!
(左:「STUDY in JAPAN情報交換会」会場の様子 右:コテスロ―ビーチから眺めるインド洋に沈む夕日)
<配信メールサービスのご案内>
当社では、早稲田大学で培った知見とノウハウをもとに、学校運営、研究支援、国際交流、人材育成、語学プログラムなど教育・研究に関する情報をお届けします。
- キーワード:
- DocuSign DX Eメール eラーニング ICT IT SD SDGs Talk Anywhere Tutorial English Zoomウェビナー アカデミックライティング イベント運営 オリエンテーション オンライン オンライン・セッション オンライン講座 カウンター業務 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サービス サポート シンポジウム運営 スチューデント・ジョブ スピーキング チューター チュートリ先輩 ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター 人材育成 企業連携 入試問題 動画 図書館 国際交流 国際交流支援 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学スポーツ 大学入試改訂 大学教職員対象 大学業務ソリューションセミナー 大学業務支援 大学職員 大学運営 大学間交流 契約更新 学生プロジェクト 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 文章作成指導 旅行手配 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学生 留学生サポート 異文化 研修 研究 研究成果 研究支援 科研費 自動化 航空券 英会話 英文Eメール 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 語学教育 説明会 講師 講演会レポート 講演会運営 資金獲得 通信課程 電子署名