当社の活動ブログblog

ブログ

早稲田大学 SILS Prep Program今年も開催しました!~大学デビューを最高のスタートにするための秘密兵器~

2025/05/21

 

早稲田大学国際教養学部入学予定者のみなさま 合格おめでとうございます🌸

期待とドキドキで胸がいっぱいの一方で、「授業についていけるかな…?」「友達できるかな…?」「英語での生活、やっていけるかな…?」なんて、ちょっぴり不安もあるかもしれませんね。
そんなあなたに朗報です!SILS Prep Programは、入学前の不安を解消し、大学生活をスムーズにスタートするための特別なプログラムです。実際に参加した先輩たちからも「とても役に立った!」と好評をいただいています!

「SILS Prep Program」とは?導入の経緯と選定理由

早稲田大学SILS(国際教養学部)に入学予定の高校生のための準備プログラムです。
大学生活への不安を解消し、自信を持ってスタートを切れるよう、 SILS での学習に不可欠なアカデミックスキルの習得を目指します。
日本の中学・高校とSILS での授業形式の違いや、英語で専門科目を学ぶ際のポイント、自律した学習者として必要な心構えなどを、ケーススタディを交えて実践的に学びます。また、SILSに在学中の先輩との交流プログラムを通して、大学生活をスムーズにスタートするためのヒントを得ることができます。

▼2025年3月に開催した「SILS Prep Program」の詳細
https://www.w-as.jp/silsprep/

アンケート結果から見たプログラムの魅力

昨年度の受講後アンケートでは、参加者の皆様からほぼ100%の満足度評価をいただきました。毎年、高いご評価をいただいている人気のプログラムです。以下に、参加学生の皆様からいただいたアンケートの抜粋をご紹介いたします。

1, 不安解消&自信UP:
・純ジャパなので英語で会話をすること自体にとても不安があったが、この三日間で英語の表現もたくさん学べたし、何より英語で話すことが怖くなくなった。
・入学前の心配なことをクラスのメンバーと共有し、沢山のディスカッションを行ったことで自分に自信がついた。

2, SILSのリアルを体感:
・先輩からの実践的なアドバイスや実体験を聞き、大学生活のイメージを持つことができました。

3, 英語力もコミュニケーション能力も向上
・生活の中で英語を使う機会がなかったので、この三日間が人生で一番英語をしゃべった日でした。
・授業中はすべて英語で、 SILS の授業もこういう感じかなと想像することができました。
・グループディスカッションが多くあったことで、自分に自信がつき、大学の授業をイメージすることができました。

4, 一生モノの仲間ができる:
・違う出身地の何人かとグループワークで仲良くなれた!
・同期の皆と知り合うことができて、アクティビティーを通して仲良くなれた。
・授業内のZoomのブレイクアウトルームで交流を深めることができて、みんなが優しかったため新生活の不安が少し解消された。

さあ、SILS Prep Programで最高のスタートを切ろう!

SILS Prep Programに参加して、自信と希望にあふれる大学生活を送りませんか?一生の宝物になるような経験が、あなたを待っています!

 

当プログラムは、4月 SILS入学予定者が対象となります。※9月入学者は対象外です
申込は、下記HP内の「申込方法」より御確認ください。
https://www.w-as.jp/silsprep/

 


 

語学プログラム

お問い合わせ CONTACT

商品についてや弊社についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。

※著作権処理代行に関するお問い合わせは、
以下のフォームよりお願いいたします。
著作権処理代行お問い合わせフォーム

お問い合わせ