オランダ留学について
2019/08/09
国際交流サポート第1チームの業務の1つに、「世界各国へ留学へ行く大学生のサポート業務」があります。現地の様子を臨場感を持って伝えることができるよう、私たちスタッフも実際に現地の大学を訪問します。今回はオランダ留学の魅力を紹介します。
オランダの大学を訪問してきました
6月9日~16日で、オランダのフェンロー・アイントホーフェン・ティルブルフ・ズヴォレの4都市を回り、2大学・合計4キャンパスを訪問しました。オランダでは、オランダ語の他に英語も公用語になっており、大学の授業も英語で提供されるものもあります。「英語で留学」というと、いわゆる、英語圏の国(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなど)がイメージしやすいですが、オランダも英語圏留学の1つの選択肢として魅力的です。
オランダ留学の魅力
・アムステルダム以外の地方都市に行っても、若者から年配まで英語でコミュニケーションをとることができます。
・いわゆる英語圏への留学と比較して、日本人留学生の数が少ないため、より英語漬けの生活に近づくことができます。
・地理的にもヨーロッパの中心に位置し、周辺国へのアクセスがよいので、オランダ以外の各国文化の体験もしやすいです。
・大学キャンパス周辺地域の治安がよいです。


オランダの豆知識
・現代のオランダ人は木靴ははかない。(日本人が現代ではまげを結っていないのと一緒ですね)。
・ご存じの通り、日本とオランダは古くからつながりがあります。水道の蛇口を「カラン」とも呼びますが、語源はオランダ語で、「鶴」の意だそうです。
私たちが訪問した時期は、ホワイトアスパラガスが旬の時期でした。ヨーグルト、チーズなど乳製品の種類が豊富で味もおいしいです。これを機会に、留学先の候補にオランダを加えてみてはいかがでしょうか?英語以外にオランダ語の習得機会も!


- キーワード:
- DocuSign DX Eメール eラーニング ICT IT SD SDGs Talk Anywhere Tutorial English Zoomウェビナー アカデミックライティング イベント運営 オリエンテーション オンライン オンライン・セッション オンライン講座 カウンター業務 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サービス サポート シンポジウム運営 スチューデント・ジョブ スピーキング チューター チュートリ先輩 ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター 人材育成 企業連携 入試問題 動画 図書館 国際交流 国際交流支援 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学スポーツ 大学入試改訂 大学教職員対象 大学業務ソリューションセミナー 大学業務支援 大学職員 大学運営 大学間交流 契約更新 学生プロジェクト 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 文章作成指導 旅行手配 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学生 留学生サポート 異文化 研修 研究 研究成果 研究支援 科研費 自動化 航空券 英会話 英文Eメール 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 語学教育 説明会 講師 講演会レポート 講演会運営 資金獲得 通信課程 電子署名