当社の活動ブログblog

ブログ

【10月25日】2022 Japan Partner Reconnecting Series NZ留学セミナー&現地校との個別相談会に参加しました!

2022/11/22

こんにちは!マーケティング室メンバーの寳井です。
10月25日に、ニュージーランド大使館主催「2022 Japan Partner Reconnecting Series NZ留学セミナー&現地校との個別相談会」に参加し、現地の小中高の学校関係者の方々と交流を深めました。

 
 


皆さんは、ニュージーランドにどのようなイメージを持っていますか?
美しい大自然やマオリ文化は代表的な特色として挙げられますが、ニュージーランドの魅力はそれだけに留まりません。
ダイバーシティの確立を目指す積極的な姿勢もまた、ニュージーランドの大きな魅力の一つと言えるでしょう。
その取り組みの一例が、公用語の選定です。
2006年、ニュージーランドは従来の英語とマオリ語に加え、手話を公用語に登録しました。
このように、ニュージーランドは誰もが過ごしやすい環境を目指して、多様性を尊重した社会づくりに力を入れています。

そしてその姿勢は、教育分野の取り組みにも反映されているのです。

 
 


ニュージーランドでは、児童・生徒の学力向上に加え、自己肯定感の向上を重要な教育の目標として捉えています。
児童・生徒の興味関心を伸ばすには、安全安心に登校できる環境を作るにはどのような工夫が必要か。
個別相談会では、そのような観点から各教育機関がどのような取り組みを行っているのか詳しい話を聞くことができました。

また、ニュージーランドは世界で初めて「留学生の生活保障に関する服務規程」を設けた国であり、
留学生の生活面を含めた全面的なケアが保証されている点も大きな強みです。
留学後の生活も安心ですね!

ランチブレイクでは、日本ではなかなか味わうことのできないニュージーランドの味を堪能しながら、
参加者の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました!
※セミナーはマスク着用での参加であり、写真撮影および食事を食べる際だけマスクを外しています。

   



ニュージーランドでは、2022年10月現在すべての旅行者に対する入国制限が撤廃されており、
海外からの新規ビザ申請受付も再開されております。

◆国際交流をはじめ留学に関するご質問、ご相談がございましたら、お気軽に当社までお問合せください。
お問い合わせフォームはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<配信メールサービスのご案内>
当社では、月に1~2回程度、大学教職員向けの各種セミナー開催や弊社の商品・サービス等のご案内をお届けする「配信メールサービス」を行っております。
ぜひご登録ください。
配信メールサービス: https://www.w-as.jp/mailmagazine/

お問い合わせ CONTACT

商品についてや弊社についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。

※著作権処理代行に関するお問い合わせは、
以下のフォームよりお願いいたします。
著作権処理代行お問い合わせフォーム

お問い合わせ