「2021年度 大学業務ソリューションセミナー(個別セミナー)」 「コロナ禍における留学の現状と、今後を考える」実施
大学業務支援部学術コミュニケーション支援チームでは11月10日に「コロナ禍における留学の現状と、今後を考える」をテーマにセミナーを実施しました。国際交流業務に従事している大学職員様向けに定員20名として先着で参加者を募集したところ、締切り期日前に定員となり、当日は全国より19大学、21名の方にご参加いただきました。
このセミナーは、2020年以降、新型コロナウィルスの感染拡大で、何名かのお客様から他大学の状況を教えてほしいと情報共有を求める連絡もあり企画いたしました。また、各大学で、国際交流の担当者がオンライン留学の継続や派遣留学の再開タイミングと危機管理など、留学支援について模索されている様子もうかがえました。そのため、各大学の取り組みや悩み、今後の対応などを情報交換する場を提供することを目標に、座談会を中心としたセミナーを実施することとしました。
セミナーでは、まず、現在もオンライン留学を実施している早稲田大学と、既に今年の夏から派遣留学に踏み切った西南学院大学、それぞれ職員の方に具体的な取り組み事例なども交えて講演をしていただきました。後半は、講演いただいた職員の方も交えて、アットホームな雰囲気とするため少人数に分かれて座談会を行いました。そこではオンライン留学・派遣留学の取り組みや今後の課題について闊達な意見交換が行われ、セミナー終了後も、多くのご参加者様が残り、渡航留学の危機管理や学生対応等についての意見交換を行いました。
□セミナーに参加しての感想
・他大学の取り組みが聞けて良かった・他大学の状況が本学と同じ状況だと確認できて良かった
・時宜にかなったテーマであった
・同様のセミナーをコロナ収束までに数回行って欲しい
□新たに希望するプログラムについて
・現実に起きている課題をケースとしてその解決に取り組むグループワーク
・現地企業や大学との交流をしながらミッションを遂行するプログラム
当社では、課題探求型・解決型プログラムや、現地の企業や学生と交流をしながら取り組む研修をバーチャル海外研修として企画、運営を行っています。来春に向けてご提案もさせていただければと思っています。
- キーワード:
- DocuSign DX eラーニング ICT IT SD Talk Anywhere Tutorial English アカデミックライティング アクティブラーニング アントレプレナーシップ教育 イベント オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ スピーキング チームビルディング チューター ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター リーダーシップ リカレント教育 企業連携 入試問題 図書館 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学広報 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 教育 教育DX 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 海外留学 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学準備 留学生 異文化交流 研修 研究 研究成果 研究支援 社会貢献 科研費 自動化 英会話 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 講演会 資金獲得 開催レポート 電子署名