就業力育成のための大学生向けeラーニングプログラムを提供
(提供プログラム)
●論理的思考法による問題解決の基礎
●ビジネスのためのロジカルライティング
就職活動で多忙な三・四年生や、遠隔地のキャンパスに通学する学生を考慮し、すべての内容はオンラインで構成されております。全8回(8週)で構成された2プログラムは、オンラインの強みを生かし、講師と受講生間、あるいは受講生同士の双方向性を担保するなど、気づきと学びを促す仕掛けが満載されております。
実施期間
2010年4月~
お客様のメリット
いま大学に必要とされるキャリア教育や就業力育成のコンテンツは何なのか、当社は大学様と同じ立場で課題に向き合い、コンテンツ作りのサポートと提案を行うことが可能です。また、受講する場所や時間の制約を受けにくいeラーニング化についても、あわせてカスタマイズすることができます。
受講者の声
【論理的思考法による問題解決の基礎】
・論理的思考法という難しいテーマを、様々な視点から分かりやすく教えてくださり、多面的に考えることができるようになったと思います。解説やスライドも分かりやすく、とてもよかったです。
・この講座を通じ、論理的思考の重要性を認識することができました。すぐに身につくことではないと思いますが、日頃の生活から学んだことを意識していくつもりです。本当にありがとうございました。
・毎回充実した講義と資料をありがとうございました。ロジカルシンキングの基本を大変よく理解することができました。これから仕事に活かしていきます。
【ビジネスのためのロジカルライティング】
・ビデオの長さも丁度よく、レポートも自分の力を養うようなものだったので受講してよかったなと思います。
・課題に対しての指導が非常にわかりやすく、気付きが多かった。文章の具体的書き方についてコメントしてもらう経験はなかなかないので有難かった。
・これまでにもロジカルライティングの講義を受けたことはありましたが、今回の講座ほどわかりやすいものはありませんでした。曖昧な部分があった三角ロジックが大変よく理解できました。ありがとうございました。

関連記事
一覧へ導入事例
一覧へ-
- 2025.09.03
- 【開催レポート】「台湾で、未来を創るAI&プログラミング体験!」 女子中高生対象のAI・プログラミングCampを実施しました
-
- 2025.07.24
- 異文化コミュニケーション研修 ~セイコーインスツル株式会社様の事例~
-
- 2025.07.21
- オンライン教育を革新する「ライトボード」導入・運用支援サービスを本格開始 ~東京大学が導入、教育における映像表現の新たな選択肢として~
-
- 2025.07.04
- 早稲田大学 文学学術院様 「英語論文引用のためのコツセミナー」 開催報告
-
- 2025.07.04
- 大人のプレミアムゼミ:歴史を学び、未来につなぐ講座(参加費一部寄付型講座) 「研究者とたどる 国立天文台三鷹キャンパスの100年」を開催しました!