個人参加型SDセミナーで各大学様の人材育成を支援します!
社会連携企画部リカレント教育チームです。
今回は、SD(スタッフディベロップメント)支援担当よりご案内です。
先日、2020年5月から始まる個人参加型オープンセミナー「QuonAcademy」第7期の申込受付を開始しました。
2017年4月から各大学におけるSDが義務化されたこともあり、
それぞれ研修をどのように大学に取り入れて人材育成を図っていくのか
人事担当者様から多くのお悩みを聞いてきました。
当社では、各大学様のニーズや規模に合わせて受講者をご派遣いただける
SDセミナー「QuonAcademy(クオンアカデミー)」を開講しています。
今年度は、全20セミナーのうち14セミナーをリニューアル・新設しました。
毎年ご参加いただける大学様がマンネリ感を感じることなく、
新鮮な気持ちで学びの場を楽しんでいただくためです。
このQuonAcademyの強みは2つあります。
1つ目は、大学・学校法人の組織や業務の特徴を踏まえた内容である点です。
たとえば今回であれば、「大学評価概論~内部質保証を中心として~」
「初歩から学べる IRのためのデータ分析入門」など、大学の業務内容に特化したセミナーを
多くそろえています。
2つ目は、他の大学や学校法人、関連団体の職員同士で交流が深められる点です。
どのようなテーマであっても、必ずグループワークやディスカッションの時間を設けており、
お互いの組織の情報交換や、ネットワークづくりにも役立っているようです。
毎回のアンケートでも、このグループワークやディスカッションの評判がとても良いのです。
各セミナーそれぞれを、学びと気づきが多く、満足度の高い講座にすべく
現在当チームでは、各講師陣と共に知恵を出し合って奮闘しております。

5月から、早稲田キャンパスで、皆様にお会いできることを楽しみにしております!
人事担当者様には、無料でご招待できる枠も設けておりますので、
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
【詳細・お問い合わせはこちら】
大学職員向け個人参加型SDセミナー
Mail:quonb@w-as.jp TEL:03-3208-7866
- キーワード:
- DocuSign DX Eメール eラーニング ICT IT SD Talk Anywhere Tutorial English アカデミックライティング アクティブラーニング イベント オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ スピーキング チームビルディング チューター ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター リーダーシップ リカレント教育 企業連携 入試問題 公的研究費 図書館 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学広報 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 教育 教育DX 文章作成指導 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学準備 留学生 異文化交流 研修 研究 研究成果 研究支援 社会貢献 科研費 自動化 英会話 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 説明会 講演会 資金獲得 開催レポート 電子署名
関連記事
一覧へ導入事例
一覧へ-
- 2025.09.03
- 【開催レポート】「台湾で、未来を創るAI&プログラミング体験!」 女子中高生対象のAI・プログラミングCampを実施しました
-
- 2025.07.24
- 異文化コミュニケーション研修 ~セイコーインスツル株式会社様の事例~
-
- 2025.07.21
- オンライン教育を革新する「ライトボード」導入・運用支援サービスを本格開始 ~東京大学が導入、教育における映像表現の新たな選択肢として~
-
- 2025.07.04
- 早稲田大学 文学学術院様 「英語論文引用のためのコツセミナー」 開催報告
-
- 2025.07.04
- 大人のプレミアムゼミ:歴史を学び、未来につなぐ講座(参加費一部寄付型講座) 「研究者とたどる 国立天文台三鷹キャンパスの100年」を開催しました!