オンライン研修・セミナーで人材育成を支援中
社会連携企画部リカレント教育チームです。
当チームでは、全国の大学教職員様や医療従事者の皆様、民間企業様の人材育成支援を行っております。
リカレント教育チームです。
コロナ禍で、なかなか人材育成(特に研修の企画や実施)が進まないというお悩みの声をよくお聞きします。
最近では、オンラインによるセミナーも多く実施されるようになりましたが、
当チームでも、特にリアルタイム型のオンライン研修・セミナーを数多く支援させていただいております。
オンライン研修・セミナーの企画から実施までのプロセスを簡単にご紹介いたします。
◆研修の企画
主に、対面で実施予定であった研修・セミナーを、オンライン化しています。
ご希望のテーマをヒアリングしたり、オンライン研修の実績をご紹介したりしながら、
適切な時間ボリュームや、必要な体制などを一緒に考えてまいります。
◆研修内容の決定
担当する講師の先生と相談しながら、よりオンラインに適した内容に修正していきます。
時には、時間ボリュームの調整も必要となります。
(オンライン研修の場合、対面よりもインストラクション等に時間がかかるため、
同じ内容であっても、時間がかかる場合があります)
学習効果はもちろんのこと、双方向性や、参加者の一体感などを常に意識して
研修デザインを支援していきます。
◆研修運営の支援
研修が順調に進んでいるか、取り残されている方がいないかを確認しつつ、
主にZoomのテクニカルサポートを担当します。
グループワークの際の、ブレークアウトセッションの操作や
不具合の対応、スポットライト調整や、画面共有操作なども行います。
スムーズに進行することで、受講される方々の満足度を高めます。
以上、簡単に支援内容をご紹介させていただきました。
大学職員向けセミナーは、2020年度は21セミナーすべてオンラインで実施中です。
個別の大学様における集合研修も、着実に回数を重ねてまいりました。
実施した研修は、いずれも高い満足度を得ており、初めての方でも問題無く、楽しく実りの多い時間を過ごしていただいております。
オンラインならではの良さを感じつつ、学習の機会を絶やさぬよう引き続き努力していきます!
研修の実施にお悩みの際には、ぜひお気軽にご相談ください。
■お問合せフォーム・メールでのお問合せ
お問合せフォーム:https://www.quonb.jp/contact/
メールアドレス:quonb@w-as.jp

弊社をスタジオ化して実施した研修(準備)の様子。
万全の体制で、あとは講師の先生をお迎えすればOK、という状態です!
- キーワード:
- DocuSign/電子署名 DX eラーニング ICT/IT ITインフラ支援 STEAM教育 Tutorial English WOI アカデミックライティング アクティブラーニング アントレプレナーシップ教育 イベント イベント運営サポート オープン・イノベーション オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 グローバル教育 コンサルティング サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ チュートリ ネットワーキング プロジェクト ペーパーレス ラーニングコモンズ ライトボード リーダーシップ/組織開発 リカレント教育 入試問題 図書館 国際教育団体 地域連携/社会貢献 大学DX 大学アウトソーシング 大学広報/コンテンツ制作 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術イベント 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 早大生 早稲田こどもフィールドサイエンス教室 早稲田大学 業務改善 産学連携 留学サポート 留学フェア 留学プログラム 留学生サポート 異文化コミュニケーション 研修 研修プログラム 研究支援 研究費/外部資金 英会話 英語学習 著作権 講演会 開催レポート

