当社の活動ブログblog

ブログ

「【無料体験レッスン】大学カウンター業務の英会話」を開催しました!

2022/12/16

当社語学教育部は、11月22日(火)に以下のテーマでオンラインセミナーを開催しました。

「【無料体験レッスン】大学カウンター業務の英会話~とっさの対応に自信をつける~」
講師:Micheal Balderi

当日は、15の大学の教職員の皆さまにご参加をいただきました。
本セミナーでは、早稲田大学アカデミックソリューション語学教育部の大学職員向け講座の一つである、
「大学カウンター業務の英会話」のレッスンのショートバージョンを無料体験レッスンとして開催いたしました。こちらは留学生や教員からの英語の問い合わせ対応に自信をつける講座です。



セミナー後のアンケートでは以下のような感想が寄せられました。
本セミナーを通じて少しでも語学教育部で提供している講座の情報を知っていただけたようで、主催者としてもうれしく思います。

・1時間で実践練習までできてよかったです。世の中にあるオンライン英会話サービスにはビジネス英語を学べるものがあるが、大学業務に特化した英語が学べる機会がないので、このような機会があることはとても心強いと感じました。
・大学カウンター業務の英会話で活用できそうな質問形式を学ぶことができました。
・研修の内容を体験してみたかったので雰囲気が分かって良かったです。
・体験版ではあるものの、本講座の内容、講師の方とのやり取りを実践できた。また、参加者の方の英語レベルが高かったので、他大学での業務で求められる英語レベルを知ることができた。
・実践的な内容だと感じました。

また、語学教育部ではその他にもさまざまな講座を提供しています。当社で提供している講座は、早稲田大学で正規科目を教えている講師が担当しています。
授業はすべて英語で行われ、英語を実際に使う機会が多くあることで、確実に英語力が向上します。

【講座ラインナップ】

・Tutorial English
チューター(講師)1名に対し、最大4人1組の少人数制で、発話に重点を置いた「実践的な英会話」が学べるカリキュラムとなっています。日常会話から議論ができる英語力の習得まで、4レベルに分かれたきめ細かいレベル設定が特徴です。

・大学カウンター業務の英会話
学生や教員からの問い合わせを想定して、ロールプレイ形式の実践演習を行います。丁寧で適切な受け答えの方法を学び、英語でのとっさの対応に自信がつきます。今回の無料体験レッスンは、こちらのショートバージョンになっています。

・英語発音クリニック
英語と日本語の発音の違いを重点的に、マンツーマンで英語らしい発音やイントネーションを身につける講座です。

・ミーティングのための英語/英語プレゼンテーション/ビジネス英語
大学業務やビジネス場面ですぐに使えるスキルを身に付けることができます。

・英文E-mailオンライン講座
大学内でよくある場面での英文メールを書く練習ができる講座です。

・英語発信力アップ講座
3日間または5日間の英語漬けの環境で、発信力を中心に4技能を総合的に鍛える講座です。

これらの講座は早稲田大学を含め、多くの大学職員様にご採用いただいている実績があります。また日数や内容などのアレンジも可能です。

語学教育部が提供している講座の詳細につきましては、以下よりご確認ください。
https://led.w-as.jp/data/sd/sd_flyer.pdf
https://led.w-as.jp/data/sd/2023CAE_flyer.pdf


今回は、皆様のご参加により大変充実したセミナーとなりました。
誠にありがとうございました。
アンケートで皆さまから頂戴した次回以降のセミナーに関するご要望も参考にしながら、今後有益なセミナーを実施できるよう努めてまいります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<配信メールサービスのご案内>
弊社では、月に1~2回程度、大学職員向けの各種セミナー開催や弊社の商品・サービス等のご案内をお届けする「配信メールサービス」を行っております。
ぜひご登録ください。
配信メールサービス: https://www.w-as.jp/mailmagazine/

語学プログラム

お問い合わせ CONTACT

商品についてや弊社についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。

※著作権処理代行に関するお問い合わせは、
以下のフォームよりお願いいたします。
著作権処理代行お問い合わせフォーム

お問い合わせ