図書館業務に関するセミナーを開催しました!
当社学術リテラシー事業部図書館チームは、8月29日(月)に以下のテーマでオンラインセミナーを開催しました。
「館内利用実態をエビデンスとして活かす ~早稲田大学図書館における館内利用を量的に評価する試みから~」
講師:稲葉直也(図書館チーム)
当日は55の大学・機関から、延べ77名のご参加をいただきました。
本セミナーでは、入館者数や貸出冊数といった従来の図書館業務統計値だけでは測りえない「図書館内の館内利用実態」を
量的なエビデンスとして把握し、そのエビデンスを図書館運営に活かした早稲田大学の各種事例を紹介しました。
セミナー後のアンケートでは以下のような感想が寄せられました。
このテーマへの図書館関係の皆様からの関心の高さが感じられ、本セミナーを通じて多少なりとも
有益な情報提供ができたものと、主催者としても安堵しています。
・館内利用調査について具体的な方法及び結果を示していただき、大変参考になった。
・館内利用をデータとして可視化する重要性を感じていたため、とても有意義なセミナーであった。
・ある程度現実的な負担で継続的な調査が可能であることがわかり大変参考になった。
・客観的な館内利用実態をエビデンスとして評価しているところはすばらしいと思った。
・システム的なデータ抽出かソフトを活用すると思っていました。意外にアナログ手法でびっくりしました。
小規模館でも取り入れやすい手法だと思いました。
セミナーの第2部では図書館チーム、チームリーダー淺井より、
近著「やさしい大学図書館員のサバイバルイングリッシュ(早稲田大学アカデミックソリューション編)」を紹介しました。
コロナ禍における現在も約6,500人の外国人学生が在籍する早稲田大学のノウハウを纏めた“図書館員のための英語マニュアル”です。
こちらもご一読いただければ幸いです。
http://www.waseda-up.co.jp/newpub/post-835.html
今回は、皆様のご参加により大変充実したセミナーとなりました。
どうもありがとうございました。
アンケートで皆様から頂戴した次回以降のセミナーに関するご要望も参考にしながら、
今後も有益なセミナーを実施できるよう努めてまいります。
今後のセミナーの予定は以下をご確認ください。
大学業務ソリューション分野別セミナー専用ページ
https://krs.bz/was/m?f=525
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<配信メールサービスのご案内>
弊社では、月に1~2回程度、大学職員向けの各種セミナー開催や弊社の商品・サービス等のご案内をお届けする「配信メールサービス」を行っております。
ぜひご登録ください。
配信メールサービス: https://www.w-as.jp/mailmagazine/
- キーワード:
- DocuSign DX eラーニング ICT IT SD Talk Anywhere Tutorial English アカデミックライティング アクティブラーニング アントレプレナーシップ教育 イベント オリエンテーション オンライン カウンター業務 キャリア支援 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サポート シンポジウム スチューデント・ジョブ スピーキング チームビルディング チューター ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター リーダーシップ リカレント教育 企業連携 入試問題 図書館 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学広報 大学業務ソリューションセミナー 大学職員 契約更新 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 教育 教育DX 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 海外留学 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学準備 留学生 異文化交流 研修 研究 研究成果 研究支援 社会貢献 科研費 自動化 英会話 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 講演会 資金獲得 開催レポート 電子署名
関連記事
一覧へ導入事例
一覧へ-
- 2025.09.03
- 【開催レポート】「台湾で、未来を創るAI&プログラミング体験!」 女子中高生対象のAI・プログラミングCampを実施しました
-
- 2025.07.24
- 異文化コミュニケーション研修 ~セイコーインスツル株式会社様の事例~
-
- 2025.07.21
- オンライン教育を革新する「ライトボード」導入・運用支援サービスを本格開始 ~東京大学が導入、教育における映像表現の新たな選択肢として~
-
- 2025.07.04
- 早稲田大学 文学学術院様 「英語論文引用のためのコツセミナー」 開催報告
-
- 2025.07.04
- 大人のプレミアムゼミ:歴史を学び、未来につなぐ講座(参加費一部寄付型講座) 「研究者とたどる 国立天文台三鷹キャンパスの100年」を開催しました!