当社の活動ブログblog

ブログ

「サタデーレクチャー早稲田の杜の教養シリーズ」講演会を開催しています!

2019/03/25

社会連携企画部エクステンションセンターチーム担当の三間です。

エクステンションセンターチームでは、2018年度秋より、早稲田大学職員の皆様と協業のもと、「サタデーレクチャー早稲田の杜の教養シリーズ」と称する講演会を定期開催することとなりました!

この講演会では、いま注目の研究者や専門家の皆さまをお迎えし、現代社会、歴史、科学など様々なテーマを取り上げて、お話しいただいております。毎回80名~250名のお申し込みがあり、大盛況です。

【実施済み】

直近では、3月9日(土)に、根本昌夫先生(文芸編集者)による講演会が八丁堀校で開催されました。
テーマは「小説を書くということ」。

根本先生は編集者として、島田雅彦さん、吉本ばななさんなど多くの新人作家を発掘され、第158回芥川賞を受賞した若竹千佐子さん、石井遊佳さんを指導いたしました。特に若竹千佐子さんは、八丁堀校で根本先生が担当する「小説教室入門」講座を長年受講し、根本先生と二人三脚で、受賞作品「おらおらでひとりいぐも」を作り上げてきました。

講演会当日は、純文学からエンタティメント小説まで、小説を書きたい人、作家を目指したいと考えている方、77名が来場されました。中には遠路はるばる、福島県から駆けつけてくださった方も数名いらっしゃいました。

根本先生からは、ご自身が編集者として、これまで数多くの小説作品に触れてきたご経験の中で、「小説を書く上で大切に感じていること」、をいろいろと伝授していただきました!
今回来場された77名の中から、将来の芥川賞候補の作家が、産み出されるかもしれないと思うと、今から楽しみでなりません!


▲根本昌夫先生(文芸編集者)

※今後の講演会の開催情報は、早稲田大学エクステンションセンターのホームページ上のピックアップ講座・イベント欄で、随時掲載されます。宜しければご覧くださいませ!

【早稲田大学エクステンションセンターホームページ】
https://www.wuext.waseda.jp/

【今後の予定】

※上記予定は、都合により変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

キーワード:
DocuSign DX Eメール eラーニング ICT IT SD SDGs Talk Anywhere Tutorial English Zoomウェビナー アカデミックライティング イベント運営 オリエンテーション オンライン オンライン・セッション オンライン講座 カウンター業務 グローバルエデュケーションセンター コミュニケーション能力 コンサルティング コンテンツ制作 サービス サポート シンポジウム運営 スチューデント・ジョブ スピーキング チューター チュートリ先輩 ネットワーキング プログラム進行 プロジェクト管理 ペーパーレス ラーニングコモンズ ライティングセンター 人材育成 企業連携 入試問題 動画 図書館 国際交流 国際交流支援 国際教育団体 地域活性化 地域連携 外部資金 大学スポーツ 大学入試改訂 大学教職員対象 大学業務ソリューションセミナー 大学業務支援 大学職員 大学運営 大学間交流 契約更新 学生プロジェクト 学生支援 学術リテラシー 少人数制 情報セキュリティ 文章作成指導 旅行手配 早大生 早稲田大学 業務効率化 業務改善 模擬講義 産学連携 留学 留学カウンセリング 留学フェア 留学プログラム 留学生 留学生サポート 異文化 研修 研究 研究成果 研究支援 科研費 自動化 航空券 英会話 英文Eメール 英語コミュニケーション能力 英語学習 著作権 語学教育 説明会 講師 講演会レポート 講演会運営 資金獲得 通信課程 電子署名
人材育成

お問い合わせ CONTACT

商品についてや弊社についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。

※著作権処理代行に関するお問い合わせは、
以下のフォームよりお願いいたします。
著作権処理代行お問い合わせフォーム

お問い合わせ