また、星の話
聞かせてね

日本旅行と早稲田大学アカデミックソリューションとの特別企画「大人のプレミアムゼミ合宿」開始します。
第1弾は、第一線の研究者と見上げる「ふたご座流星群」。
日本の電波天文学の「聖地」と呼ばれる、国立天文台野辺山宇宙観測所が舞台となります。
特別な場所で天文学を学び、夜空に輝く流星群を鑑賞してみませんか。   


星空を案内する講師の紹介

第一線の研究者たちが、あなたに本物の知識をお伝えします!

 
縣秀彦
縣秀彦

国立天文台准教授

国際天文学連合(IAU)・国際普及室(OAO)室スーパーバイザー、一般社団法人宙ツーリズム推進協議会・代表、 信濃大町観光大使
1961年長野県生まれ。「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、「日本の星空ツーリズム」(緑書房)、「ビジュアル天文学史」(緑書房)など多数の著作物を発表。NHKラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」、NHK高校講座「地学基礎」他に出演中。

西村淳
西村淳

国立天文台特任准教授

大阪府立大学理学部卒業、大阪府立大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。
野辺山宇宙電波観測所特任研究員、名古屋大学研究員、大阪府立大学研究員、東京大学特任助教を経て、2021年より国立天文台特任准教授。専門は、電波望遠鏡の開発 (特にソフトウェアと電波分光計) と、それを使った星間ガスの探査 (特に大質量星形成)。

衣笠健三
衣笠健三

博士(理学)
南牧村振興公社観光 推進室長

国立天文台野辺山宇宙 電波観測所特別客員研究員。
ぐんま天文台や野辺山観測所で天文学の広報普及活動を行う。専門は超新星、超新星残骸など。 「長野県は宇宙県」連絡協議会事務局長。

企画協力

 

一般社団法人宙ツーリズム推進協議会
 https://soratourism.com/

 

長野県は宇宙県連絡協議会
 https://uchuuken.jpn.org/


 

講座のポイント

第一線の研究者、ふたご座流星群!!それに相応しい環境をご準備しました

 
ポイント1

第一線の研究者が
同行・講義を実施

国立天文学連合(IAU)・国際普及室(OAC)スーパーバイザー縣秀彦氏が、事前に天文学の世界を解説。さらにツアーに同行し、現地でも講義を実施します。
星空や宇宙の楽しみ方を知り、さらに体感(観察)することで、もっと知りたい!気持ちを叶えます。

天文学講座
ポイント2

極大期間の
ふたご座流星群鑑賞

このプログラムが開催される12月は、ふたご座流星群の極大期間。
ふたご座流星群は、しぶんぎ座流星群、ペルセウス流星群と並ぶ三大流星群のひとつです。今年のふたご座流星群は月齢が新月に近いため、月の影響が少なく、とてもきれいに見えると予測されています。
条件が良ければ、1時間に50~100個程度の流星を数えることができるかも。

 ふたご座流星群
ポイント3

電波天文学の「聖地」を
余すことなく堪能

日本の電波天文学の「聖地」と呼ばれる、国立天文台野辺山宇宙観測所。
直径45メートルの電波望遠鏡があり、波長が1から10ミリメートルのミリ波と呼ばれる電波を観測するための望遠鏡としては世界最大級。
流星群を鑑賞できるだけでなく、施設の説明や業務見学・ガイドツアーも予定しています。

野辺山宇宙電波観測所
ポイント4

天文好きには嬉しい
八ヶ岳グレイスホテルに宿泊

「星空が人気の宿」にも選ばれるほど、天文好きには有名な八ヶ岳グレイスホテル。1日目は夜空にまたたく満天の星空をホテルからお楽しみください。
朝食は、和洋セットメニュー、夕食に、和食会席をご用意。ホテル内で講義をご受講の際は、昼食もご提供いたします。

 八ヶ岳グレイスホテル

 

旅程/大人お一人様あたりの参加費用(税込)

2023年12月12日(火) ~ 14日(木) の3日間

 
オンラインimage

    出発前

     

    天文学に関するオンデマンド講義(30分)をご受講ください。
    講義受講に関するご案内は、お申し込み後にご連絡します。

野辺山image

    1日目:12月12日(火)

     

    12:00-小淵沢駅に集合 → 清泉寮(昼食・散策)→ 八ヶ岳グレイスホテル → 17:30~19:00-国立天文台 野辺山宇宙電波観測所(施設全体の説明) → 19:15-ホテル 夕食後、ホテルグラウンドで流星群鑑賞

星空観察image

    2日目:12月13日(水)

     

    10:00-ホテルにて星空関連講義・昼食 → 14:00~16:00-野辺山宇宙電波観測所(観測業務見学・ガイドツアー) → 16:15-ホテル・夕食 → 20:00~22:00-野辺山宇宙電波観測所で流星群鑑賞 → 22:15-ホテル

道の駅image

    3日目:12月14日(木)

     

    10:00-ホテル発 → 道の駅こぶちざわ(買物・昼食) → 12:30-小淵沢駅にて解散

    大人お一人様の参加代金

     
    3・4名1室利用 108,900円(税込)
    2名1室利用 111,900円(税込)
    1名1室利用 121,900円(税込)

    ※子供代金の設定はありません。中学生以下のご参加はご遠慮ください。

    その他


    ■最少催行人員/12名様
    ■食事条件/朝食2回、昼食3回、夕食2回
    ■宿泊/八ヶ岳グレイスホテル
    ■添乗員/集合から解散まで同行いたします
    ■アクセス/小淵沢駅前集合、解散となります
    公共交通機関でお越しのお客様:JR東日本中央線特急で新宿駅から約2時間
    ※利用バス会社:栄和交通
    ※期間中の天候等により観測できない場合もご返金はいたしかねます。予めご理解ください。
    ※当日の服装には十分ご注意ください。防寒対策をした服装で星空観賞にご参加ください。


 

旅行企画・実施

 
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル3階
観光庁長官登録旅行業第2059号 全国旅行業協会会員

 

よくあるご質問

 
    
自家用車で直接会場を移動することは可能ですか?

ご遠慮いただいております。小淵沢駅集合から解散まで、ご参加者様全員でバス移動とさせていただきます。

  
  
事前のオンデマンド講義はどのように見られますか?

12/1以降、ご登録のメールアドレスあてに視聴用URLをお送りいたします。
ご自身のスマートフォン、タブレット、PCなどインターネットに接続できるデバイスからご視聴ください。

  
  
事前のオンデマンド講義を必ず見ないといけないのでしょうか?

事前に見なくても旅行に参加することが可能ですが、事前にご視聴いただくことでよりお楽しみいただけます。
ご自身のご予定に合わせて、期間内のお好きなタイミングでご視聴ください。

  
 
オンデマンド講義の視聴期間を教えてください

12/1~12/31までとなっております。

  
 

日本旅行✕早稲田大学アカデミックソリューション 特別企画

知を深める旅路 ~大人のプレミアムゼミ合宿 夜の野辺山観測所編~

「第一線の研究者と見上げる ふたご座流星群」