お知らせINFORMATION

お知らせ

【2025.10.18-20】星の郷 美星天文台で星空観察「第一線の研究者とたどる 天文王国 おかやま」 大人のプレミアムゼミ合宿第三弾 募集開始

お知らせ

セミナー・講座情報

2025/08/06

第一線の研究者とたどる 天文王国 おかやま

この秋、私たちと一緒に記憶に残る旅をしませんか?

2025年10月18日(土)~20日(月)に、天文学のスペシャリストである国立天文台 准教授 縣 秀彦(あがた ひでひこ)先生 に同行いただき、
「天文王国 おかやま」を巡る2泊3日のツアーを企画いたしました。

「晴れの国」岡山を舞台に、星空版の世界遺産と称される「星空保護区」に認定された美星町や、京都大学せいめい望遠鏡(日本最大の口径3.8m)、国立天文台188cm反射望遠鏡など、国内有数の天文施設を第一線の研究者と訪ねる、天文学プレミアムゼミ合宿です。
保護者同伴を条件に小学生以上の参加も可能です。


プログラムのポイント

1. 第一線の研究者が同行・講義を実施

国立天文台准教授 縣秀彦氏のポートレート


国立天文台准教授である縣秀彦氏が、事前に天文学の世界を解説します。
星空や宇宙の楽しみ方を知り、さらに体感(観察)することで、もっと知りたい!気持ちを叶えます。







2. 星空保護区®の美星天文台

美星天文台の外観


日本で初めて「光害」に着目し、美しい星空を守る活動を続ける岡山県 美星町。
「星の郷」にある美星天文台で、口径101cmの大望遠鏡が、あなたを宇宙の神秘へと誘います。






3. 岡山天文博物館と2大望遠鏡

岡山天文博物館にある望遠鏡


日本最大級の国立天文台188cm望遠鏡と、京都大学せいめい望遠鏡を間近に見学。
岡山天文博物館では施設見学の他、プラネタリウムもご覧頂けます。
「考える」とともに「感じる」、知的な感動があなたを待っています。





4. 天文学への感動を、研究支援へ

天文学への感動を研究支援へというタイトルのイラスト


あなたの参加が次世代の天文学者を育み、未来の科学を発展させる力となります。
本合宿では、参加費の一部を国立天文台へ寄付することにいたしました。
私たちともに、日本の天文学の未来を応援しませんか?

 
 
 

概要

日程:2025年10月18日(土)~10月20日(月)
大人お一人様の参加代金:125,400円税込)
宿泊ホテルグランココエ倉敷
食事条件:朝食2回、昼食1回、夕食2回
添乗員:集合から解散まで同行いたします
アクセス:JR新倉敷駅集合、宿泊ホテルにて各自解散となります
詳細・参加のお申し込み、問い合わせは、https://otonaseminar.my.canva.site/okayama2025よりお願いいたします。

お問い合わせ CONTACT

商品についてや弊社についてなど、こちらより
お気軽にお問い合わせいただけます。

※著作権処理代行に関するお問い合わせは、
以下のフォームよりお願いいたします。
著作権処理代行お問い合わせフォーム

お問い合わせ